【命について探求することが人間として生まれた目的です】
私はお葬式には行かないようにしています。悲しんで、死んだ人に縋りつく人の姿を見たくありません。私は、人が産まれた時は「良かったね」言いますが、亡くなった時は、「そうですか」と受け止めるだけで、それ以上何も言いません。
人の肉体は生まれたら必ず死にます。肉体は死んだら土に還るだけです。しかし、命は永遠不滅の存在です。その命について探求することが、人間として生まれた目的なのです。
私たち一人一人がベストの指針に基づいた正しい生き方をさせていただくことにより、
日本が道徳に満ちた国になることと命を大切にする国になることにより、
真理の国になることを心から願い、遂行させていただきます。
私はお葬式には行かないようにしています。悲しんで、死んだ人に縋りつく人の姿を見たくありません。私は、人が産まれた時は「良かったね」言いますが、亡くなった時は、「そうですか」と受け止めるだけで、それ以上何も言いません。
人の肉体は生まれたら必ず死にます。肉体は死んだら土に還るだけです。しかし、命は永遠不滅の存在です。その命について探求することが、人間として生まれた目的なのです。
ですから、どこかで仕事を引退して、「人生は一度しかないから、残りの人生を素晴らしいことに使いたい」というのが、高徳者ではありませんか。その高徳者を日本人はとても好むのでしょう。日本人は徳のない人を嫌がるでしょう。徳のない人は見えるものしか信じないのです。高徳者は見えない存在を、まず信じるのです。それが日本人の特性ではなかったのですか。
大先生とは、全国で研修や講演をされる先生を20名以上育てられた先生の先生という意味です。また、本当の幸せへとつながる生き方を教えて下さり、真理に導いてくださる愛なる御方として、私達は感謝と尊敬を込めて「衣川大先生」とお呼びしています。
詳細はこちら見聞会御講話から衣川晃弘大先生の御言葉を抜粋させて頂いた紹介ページです。
週に1度の更新頻度で全国各地区での見聞会御講話の御言葉をご覧頂けます。
『ベストの指針』は、道徳に基づいた正しい生き方を分かりやすく示した人生の道しるべです。衣川大先生が東洋哲学の奥深い智恵に基づいた生き方を実践され、命の尊さを実感された経験をもとにつくられました。
詳細はこちら