大先生御講話集

2018年(平成30年)8月5日 ベストグループ道央・道南見聞会

皆様、おはようございます。日本では昔から「八百万(やおよろず)の神」と言われるように、地球上には八百四十万種類の生物がいると言われています。インドへ行くと、八百四十万種類の生物がいると書物にも書かれていました。そのことが分かっていた昔の日本人は素晴らしいと思います。昔の日本人は、生物の命を『神々』と言っていたのです。八百万種類の生物に命が宿っていることを、当時の日本人は知っていたのです。今はそのことを知らない方が多いと思います。

あなたを生かしておられる存在のことを知らずして、あなた一人の力でどれだけ生きられるのですか。ろうそくの長さのように、命が肉体に宿った時に、一人ひとりの寿命は決まっているのです。ですから、長生きをしたいと思っていても、短い寿命で生まれると決められた方は、ちょっとした事故で亡くなるかも知れません。長い寿命で生まれると決められた方は、病気をしても長生きをする方もいるかも知れません。寿命というのは、生まれた時の命の決め事なのです。

誰でも不幸は嫌なものです。「幸せになりたい」と思っていても、何の努力もしていない方もいれば、幸せに向かって本当に努力をしている方もいます。色々な方がいると思います。しかし、幸せになりたければ努力しなくてはいけません。何の努力もせずに幸せになることができるならば、社会は崩壊すると思います。

一覧はこちら >>